写真出典:楽天質屋かんてい局 盛岡店
パスパスの名前の由来は「手品」

2014年のコレクションで発表されたエルメスのトートバッグ「パスパス(Passe-passe)」。
パスパスとは手品という意味です。

その名の通り、一見シンプルに見えるトートバッグですが、小さくするとショルダーバッグになり、大きくすれば旅行にも使えるぐらいの大容量のトートバッグに変化するという2way使用のバッグとなっています。
そして、エルメスらしいユーモラスを感じるのは、バッグのフェイス。
よく見ると、人の顔に見えるのです。
エルメスと言えば、気品と伝統の、シンプルで長く使えるデザインですが、じつは隠れたユーモアーがデザインであったり、名前であったりに散りばめられていて、このパスパスのデザインもエルメスらしいユーモラスを感じられるバッグですね。
丈夫なキャンパス素材で荷物を守る
キャンバス素材は頑丈で、耐久性に優れており、大容量の荷物を入れても安心して使い続けることが出来ます。
またエルメスと言えば、やはり革。
もともと馬具店から創業したエルメスの革へのこだわりは強く、最高級の革素材しか使用しないというこだわりようです。
パスパスに使われているカーフ革はシルクのような滑らかな手触りでありながら、使い込めばこむほど風合いがでてくる一級品です。
また、男女問わす使え、デザインで、男性にも、女性にも長いく愛用できるトートバックとなっています。
パスパスのサイズ
パスパス35
小さくたたむとショルダーバッグとして、大きくすると小旅行にも使えるサイズです。
ショルダーは肩掛け可能。外ポケット2個付き
サイズ:約W35cm×H21cm×D17cm
パスパス以外の人気のエルメストート
ユニセックスに使えるエルメスのトートバッグはパスパス以外にもあります。
カジュアルになりがちなトートバッグですが、エルメスのトートバッグは品格があり、ビジネスシーンでも使用できると男女ともに人気です。
ガーデンパーティ

フートゥル
