洗練されたミニマルデザインと最高品質のグースダウンを融合し、軽量性・保温性・耐久性を兼ね備えた上質なダウンウェアを提供するTATRAS(タトラス)。
しかし、TATRAS(タトラス)がどこの国のブランドなのか、その歴史やブランドの特徴について詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。
本記事では、TATRAS(タトラス)の誕生から現在に至るまでの歴史を振り返りながら、ブランドの魅力について徹底的に解説します。
TATRAS(タトラス)はどこの国のブランド?
TATRAS(タトラス)は、2006年に坂尾正中(さかお まさなか)氏によって創設された、日本発のグローバルブランドです。
ブランド名は、ポーランドとスロバキアにまたがる「タトラ山脈」からインスピレーションを受けています。雄大で力強い自然を象徴しながら、洗練されたデザイン哲学を体現する意味が込められています。
TATRAS(タトラス)の設立当初からの理念は、”機能性” “洗練性” “唯一無二”の3つを軸に、上質なダウンウェアを提供することです。日本の感性とイタリアのクラフトマンシップ、ポーランドの技術が融合したものづくりを徹底しています。
現在では、イタリア・ミラノに本拠を構え、ヨーロッパ全域、アメリカ、アジアにも市場を拡大。日本発ながら、真のインターナショナルブランドとして認知されるようになりました。
ブランドロゴに刻まれた3つの十字架は、それぞれ日本、イタリア、ポーランドの連携を象徴しています。このグローバルな視点こそ、TATRAS(タトラス)の最大の特徴のひとつです。
TATRAS(タトラス)の歴史
TATRAS(タトラス)は、ファッション業界において比較的新しいブランドですが、その成長スピードは目覚ましいものがあります。
2006年、日本のファッションディレクターである坂尾正中(さかお まさなか)氏が、”世界に通用する日本発ブランドを作りたい”という志を持って設立しました。設立当初からイタリア・ミラノにショールームを開設し、欧州の高級セレクトショップへの販路拡大を目指しました。
同時に、ポーランドに製造拠点を持つことで、高品質なダウン素材の安定供給と、優れた縫製技術を確保しました。この日本・イタリア・ポーランドという国際連携こそが、TATRAS(タトラス)の強みとなりました。
日本国内では、伊勢丹や阪急といった大手百貨店を中心に展開を開始。上質なダウンジャケットを求める感度の高い層に支持され、瞬く間に人気ブランドの仲間入りを果たしました。
2010年代に入ると、アメリカ市場にも進出。ニューヨークやロサンゼルスのセレクトショップで取り扱われるようになり、グローバルブランドとしての地位を確立しました。
現在では、直営店展開も積極的に行い、ミラノ・東京・大阪・ニューヨークなど世界主要都市でTATRAS(タトラス)の旗艦店が運営されています。
ミニマルなデザイン性と高機能なダウンウェアを両立させたスタイルは、多くのファッショニスタやセレブリティにも愛用されています。
TATRAS(タトラス)の5つの魅力
最高品質のポーランド産グースダウン
TATRAS(タトラス)のダウンウェアには、ポーランド産のグースダウンが使用されています。特にフィルパワーが高く、少量でも優れた保温性を発揮するため、軽量ながら驚くほど暖かい着心地を実現しています。
また、ダウン90%・フェザー10%という黄金比率により、ふわっと包み込まれるような感覚を得ることができます。
ミニマルで洗練されたデザイン
TATRAS(タトラス)の最大の魅力は、ミニマルで無駄をそぎ落とした美しいデザインにあります。シンプルながらも立体的なシルエット、細部まで計算されたディテールが特徴です。
そのため、カジュアルにもビジネスにも使いやすく、オンオフ問わず活躍します。
卓越したイタリアの縫製技術
縫製はイタリアの工場で行われており、非常に高い技術レベルを誇ります。ステッチの細かさや、ファスナーやパーツのクオリティまで徹底的にこだわっています。
そのため、型崩れしにくく、長年着用しても美しいシルエットを保つことができます。
軽量性と耐久性の両立
ダウンジャケットは重いというイメージを覆し、TATRAS(タトラス)は驚くほど軽い着心地を提供します。それでいて、耐摩耗性・耐水性にも優れており、長期間愛用できる設計になっています。
急な天候変化にも強く、日常使いにも最適です。
環境への配慮
近年、TATRAS(タトラス)はサステナビリティにも力を入れています。高品質な天然素材の厳選と、製造過程での環境負荷軽減への取り組みを積極的に行っています。
持続可能な社会を意識したモノづくり姿勢は、現代消費者からの支持を集めています。
TATRAS(タトラス)の人気商品・定番商品
TATRAS(タトラス)には、長年にわたり愛され続ける定番モデルが多数存在します。
ドミツィアーノ(DOMIZIANO)
TATRAS(タトラス)を代表するベストセラーモデル。スリムなシルエットと絶妙なフィット感が特徴です。
ビジネスシーンでも着用できる上品なデザインが人気を集めています。
軽量で暖かく、動きやすさも兼ね備えているため、冬場の頼れる一着です。
ボルゴニョーネ(BORGOGNONE)
トレンド感のあるオーバーサイズシルエットが特徴のモデル。
リラックス感とスタイリッシュさを両立しており、ストリートカジュアルにもマッチします。
防風性・防水性にも優れており、都市生活にぴったりの1着です。
ベルボ(BELBO)
ミニマルなデザインながら、高機能を誇るダウンベスト。レイヤードスタイルにも対応できる万能アイテムで、秋冬のコーディネートに重宝します。
ビジネスカジュアルのスタイルにも自然に馴染みます。
LAVIANA(ラヴィアーナ)
レディースラインで圧倒的人気を誇るミドル丈コート。
ウエストラインを美しく見せるシルエット設計と、エレガントな雰囲気が魅力です。
タウンユースからオフィススタイルまで幅広く対応します。
SARMA(サルマ)
クラシックなデザインにモダンなエッセンスを加えたロングコート。
極寒の地でもしっかり暖かさを保ちつつ、重たさを感じさせないスマートな仕上がりです。
フォーマルなシーンにも映える一着です。
TATRAS(タトラス)の購入は公式通販がおすすめ
TATRAS(タトラス)の製品を購入するなら、公式通販サイトの利用がおすすめです。公式サイトでは、常に最新コレクションをいち早くチェックでき人気アイテムの在庫状況もリアルタイムで確認できます。
また、公式通販ならではの会員限定特典やシークレットセールも用意されています。
正規品保証や、万一の場合の返品・交換対応も充実しているため、安心してショッピングを楽しめます。
公式サイトでは限定アイテムが販売されることもあり、ファンなら見逃せないチャンスです。
まとめ
TATRAS(タトラス)は、日本発・世界基準の高級ダウンブランドです。ポーランド産グースダウン、イタリア仕立て、日本のミニマルデザインという3国の技術と美意識を融合させた唯一無二の存在感を誇ります。
ミニマルでありながら機能性にも優れたTATRAS(タトラス)の製品は、日常生活からビジネスシーンまで幅広く活躍します。公式通販を活用して、ぜひ本物の品質とデザインを体感してみてください。